[ふきだし set=”魔理沙”]
今日はアドセンスの新自動広告
サイドレール広告についてだ
[ふきだし set=”魔理沙”]
まず結論から先に申し上げるとだな・・・
最悪!!の一言だ
サイドレール広告にとは
[ふきだし set=”パチェ”]
サイドレール広告て言うのは
PCなど大型デバイスにおけるサイドバーよりさらに端の左右の空白領域に対し縦長の広告をフローティング(追従)させる広告枠のことよ
[ふきだし set=”魔理沙”]
何かと無駄になってしまう両脇は広告代理店が一番営業を持ち掛けてきやすい在庫となるのぜ
[/ふきだし][ふきだし set=”パチェ”]
ここからは魔理沙っちの最悪と出した結論について
細かく言及していくわ
魔理沙っちの視点の最悪ポイント1 視認性
[ふきだし set=”魔理沙”]
一つ目の最悪ポイントは視認性だな
[/ふきだし][ふきだし set=”魔理沙”]
広告枠が小さすぎて周りに溶け込んでおらず鬱陶しいだけと言うのが私のファーストインプレッションだ
[/ふきだし][ふきだし set=”パチェ”]
確かに周りのコンテンツやサイドバーよりも小さくて
鬱陶しいだけだわね
[ふきだし set=”魔理沙”]
ああ特に4Kモニターなんかだとそれが顕著に表れてくるな
[/ふきだし]魔理沙っちの視点の最悪ポイント2 収益性
[ふきだし set=”パチェ”]
魔理沙っちの視点の最悪ポイント2 収益性てことですが
[/ふきだし][ふきだし set=”魔理沙”]
正確には単価ともいえるな広告枠が小さすぎて
広告主の入札単価が低すぎると思われる
[ふきだし set=”パチェ”]
広告はサイズが大きければ大きいほど
視認性と単価が上がるは広告を扱う世界では一般論ですもんね
[ふきだし set=”魔理沙”]
そう、その点を踏まえるとサイドで一番収益性にたける枠は
ハーフページ300×600だサイドバーにも馴染む横幅で一番ちょうどいいサイズだな
[ふきだし set=”パチェ”]
確かにこれが左右を追従するなら鬱陶しくないですわね
[/ふきだし]魔理沙の見解
[ふきだし set=”魔理沙”]
その辺を踏まえて魔理沙
元の実装方法JSとCSSを用いたフローティングによる
アドマネージャー+ハーフページ枠配信による
実装に戻していくぜ
まとめ
- アドセンスのでサイドレール広告の配信が開始!!
- サイドレール広告は広告代理店が一番営業を持ち掛けてきやすい枠
- アドセンスのサイドレール広告は枠が小さすぎて逆に鬱陶しい
- 単価や視認性を考慮するなら実装方法を変えることをお勧めする